一般社団法人 愛媛県冷凍空調設備工業会
講習会

銅管ろう付技術講習会のご案内 【募集中】


冷凍空調機器設備の施工時における冷媒漏えい対策として、日頃見過ごされがちな「ろう付溶接」「フレア加工」の
施工技術の実践編のポイントについて、実技講習を行います。
フレア加工からフロン冷媒用銅管・CO2冷媒用銅管まで、ろう付接続部を切断して評価するユニークな講習会です。

講習メリット!
※冷媒漏えい対策の一環として現場施工品質を高めることにより顧客の信頼性向上にも繋がります。
※会社に代わって社員教育を支援します。
※冷凍空気調和機器施工技能士資格者の施工技術のフォローアップに役立ちます。
主催
(一社)日本冷凍空調設備工業連合会
共催
(一社)愛媛県冷凍空調設備工業会
日時
令和7年3月15日(土)9:00〜17:00
場所
松山共同高等職業訓練校
(〒790-0056)松山市土居田町332-5 089-972-0921
講習期間
1日間
講習会カリ
キュラム概要
9:00〜17:00

座学@ フレア加工
実習@ フレア加工,気密試験
実習A ろう付φ31.75+ソケット,切断評価
座学A ろう付要領+DVD
実習B ろう付φ31.75+チーズ,切断評価
実習C CO2配管ろう付φ19.05+ソケット,切断評価
講習参加費
(会員5,000円 (非会員 25,000円))※昼食付き、消費税込み
※受講キャンセルの場合 ・・・開催日の7日前までは、全額返却致します。
開催日の6日前から当日は、返却致しません。(但し、非会員は5,000円返却致します)
参加資格要件
※冷凍空気調和機器施工技能士1級、又は2級資格者
※現在、現場実務でろう付施工業務に携わり、かつ3年以上の経験を有する技能士
※所属会社の推薦による
参加者定員
10名 〔申込〆切日 令和7年2月20日(木)〕
申込み方法
※別紙「申込書」にご記入の上、FAX又はメールにてお送りください。
※受講料振込先 (振込手数料は、受講者でご負担願います)
振込先:伊予銀行 石井支店 普通 口座番号 1514274
口座名:(一社)愛媛県冷凍空調設備工業会
FAX:089-947-2623
Email:eraia@reitou-kuuchou.jp
申込用紙ダウンロード Get Adobe Reader
申込開始日
※先着順で受付いたします。ただし、定員を超えた場合は、各社1名とさせていただきます。
※受講の可否については、事務局より別途、御連絡申し上げます。
受講票送付
事務局より送付致しますので、当日持参願います。
問合せ先 (一社)愛媛県冷凍空調設備工業会
〒790-0951 松山市天山三丁目13番1ロータリー天山102号
TEL 089-947-2624
FAX 089-947-2623
mail  eraia@reitou-kuuchou.jp

書面申請を希望する方はこちらから「募集要綱(書面申請用)」をお取り寄せ下さい。
一社)愛媛県冷凍空調設備工業会 御中
Fax 089−947-2623

冷媒フロン類取扱技術者更新講習 【募集中】

概要  冷凍空調業界団体の日本冷媒・環境保全機構、日本冷凍空調工業会、そして日本冷凍空調設備工業連合会の3団体では、業務用冷凍空調機器の使用時におけるフロンの漏えいを防止するために、協調して、漏えい防止や漏えい点検・修理に関するガイドラインを策定して、業界上げて、地球温暖化防止に取り組んでおります。
ご存知のとおり、平成27年4月よりフロン排出抑制法が施行され、業務用冷凍空調機器の定期(専門)点検と、冷媒の充填・回収を実施するにあたっては、十分な技量、技術、知見を持った技術者がその作業をする必要があります。
「冷媒フロン類取扱技術者更新講習」は、当該技術者として継続していただくための講習になります。
この講習の修了者には、『第一種冷媒フロン類取扱技術者証』又は『第二種冷媒フロン類取扱技術者証』が再交付されます。
日時 令和7年5月20日(火)13:30〜16:00
講習会名 第8060回 松山
会場 テクノプラザ愛媛 テクノホール1F
定員 100名 ※定員になり次第締め切ります。
更新申請料
更新対象者 WEB申請者 郵送による書面申請者
有効期限の1年前から
有効期限内に受講する者
15,400円(税込) 16,500円(税込)
有効期限の翌日から
1年以内に受講する者
18,700円(税込) 19,800円(税込)

※教材費を含みます。
※振込先は、伊予銀行 石井支店 普通 1514274
(一社)愛媛県冷凍空調設備工業会 口座へ振込をお願いします。
シャ)エヒメケンレイトウクウチョウセツビコウギョウカイ
※振込手数料は振込人のご負担です。

申込方法 ○ WEB申請者
WEB申請を希望する方は、(一社)日本冷凍空調設備工業連合会(略称:日設連)のホームページ(http://www.jarac.or.jp/)から、更新申請URL(又は更新案内書に記載されているURL)より、受講申請をして下さい。また、日設連のホームページより、「募集要綱(WEB申請用)」をダウンロードして下さい。

○ 書面申請者
書面申請を希望する方は、下記の申込用紙に必要事項をご記入のうえ、FAXにて「募集要綱(書面申請用)」をお申し込み下さい。

申込用紙ダウンロード Get Adobe Reader
問い合わせ先 一般社団法人 愛媛県冷凍空調設備工業会
〒790-0951 愛媛県松山市天山三丁目13-1-102
電話089−947-2624 FAX089−947-2623

書面申請を希望する方はこちらから「募集要綱(書面申請用)」をお取り寄せ下さい。
一社)愛媛県冷凍空調設備工業会 御中
Fax 089−947-2623
The Ehime Refrigeration and Air Conditioning Industry Association